
掌編集 49
481 返さない
星空文庫っていいな。
作品を投稿するだけで、他の作者さんのはほとんど読んでいない。
自分の作品管理しか開かない。
それでも読んでくださる方がいる。
ここは、読み専門の方が多いのか?
他のサイトは…‥お互い様。
読んで読まれてコメントし合う。
お互い様じゃない方もいる。
返さない人っていいな。
リアクションもらってもコメントもらっても返さない。
よそのサイトだけど、膨大な中国の歴史小説(韓信)が面白くて、毎回リアクションしたけど、ついに1度も返ってこなかった。
投稿してるのはこれ1作品だけで5年も前のもの。
もう、放ってあるのかな?
別のサイトではコメントしたら丁寧なお礼が返ってきた。でもそれだけ。お互い様じゃない。
私の作品、読んでくれないのか。
そしたらその作者さん、本を出すって。
おめでとうございます。
一方通行、真似したら終わっちゃうサイトが多い。
482 嘘じゃないよ
「おまえのおかげでいい人生だった」
必ず言わなきゃな、と、毎日練習しているかわいいおじいちゃん。
涙のしずく、ふたつこぼしてホッとしたおばあちゃん。
【お題】 世界で一番かわいい嘘
483 シェアしようかな
年金暮らしなのに、値上がりすごくて節約節約の老後。
値引きされたアジフライ1枚をふたりでシェアして、スイカひと切れもシェアして、でも酒はシェアしないわね。飲み放題ね。
私も布団はシェアしません。
寝室もシェアしません。
リビングで寝てくださいね。
高額宝くじが当たったら、車を買ってあげるわね。
クルーズ旅行もいいわね。
なんて、嘘。
シェアなんかしないで消えてやる。
小説が書籍化されてドラマにも映画にもなって印税ががっぽり入ったらどうしよう?
自慢してやりたいしなあ。
なんて考える必要ないか。
宝くじは買わないし、小説なんて……
【お題】 シェアハピ
484 美人にならない
首が長いから着物美人になるよ、と子どもの頃母に言われた。
それをしばらく信じていた。
母の声も笑顔も頭の中で再現できる。
でも、成人式の振袖は着なかった。
母は具合が悪くなり亡くなったのだ。
大人になり初めて着た着物は喪服だった。
首は長いし寸胴だし、かーちゃんの言ったとおり着物美人だったでしょ?
誰も褒めてはくれなかったけど。
姉は着付けを習い着物を揃えていたけど、私は興味がなかった。
結婚して仲人さんのところへ新年の挨拶に行ったときには姉の小紋を借りた。
あれは、きれいだった……あれだけは、夫もいまだに言ってくれる。
次に着たのは、30年も経った頃、息子の結婚式の留袖。娘はグァムであげたから身内もムームー。
留袖着るのはいやだった。長い首と寸胴は健在だけど、髪をアップにしたら……
数週間前からエステに通い、お顔のマッサージにお金もかけたんだけど、おでことほっぺ丸出しは不細工。ぶっさいく。
友人に写真見せたら
「あちゃー」
って。ひどいわよね。
【お題】 大人になっても
掌編集 49