お気に入りの音楽 91〜95

お気に入りの音楽 91〜95

91 クラシックギター

 ギターは姉が練習していたがすぐに断念した。私もやってみたが……断念した。

 アコースティックギターは主にポップスを演奏する際に使われる。
 楽譜に書かれたものだけを演奏するのではなく、基本的にコードに沿ってアドリブ的に演奏する。

 クラシックギターは、基本的にメロディと伴奏を一人で弾くソロギター(独奏)スタイルが多い。
 ピアノと同じで、楽譜から音楽を読み取り作曲家が意図したものを再現するのがクラシックギター。
 コードが分からない方でも演奏出来る。

 アコースティックギターの弦は固いスチール弦の為キラキラした音がする。
 1本ずつ弾いたり、6本まとめて弾いたりで鳴る音が変わるのが魅力。

 クラシックギターは柔らかいナイロン弦やガット弦なので、温かく柔らかい音がする。

 アコースティックギターはヘッドを正面から見て横に糸巻き部分がある。
 クラシックギターはヘッドを正面から見て後ろに糸巻き部分がある。
https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-koiwa/etc/20180224/390
(引用したけど、ぜんぜんわからない)

【アンドレス・セゴビア】
 ギタリスト。1893年スペインのリナレス生まれ。1987年没。
 独学でギターを学び、08年にデビュー。右手のタッチなどを工夫して多彩な音色を生み出し、かつ音量面でも拡大しギターの表現力を飛躍的に伸ばした。
 タルレガをはじめギター音楽の再興や、現代作曲家への委嘱、バッハからロマン派音楽のギターへの編曲などギターの芸術的価値をも増大させ“ギターの神様”と呼ばれる。
 第二次大戦後はヨーロッパを中心に教育面でも貢献をした。

タレガ:アルハンブラの思い出(アンドレス・セゴビア)
https://youtu.be/McuEHE8tolY

『アルハンブラの思い出』は、スペインの作曲家・ギタリストのフランシスコ・タレガによるギター独奏のための小品。1896年作曲。
 高度な演奏テクニックであるトレモロ奏法を活用した曲としても名高く、右手の薬指、中指、人差し指で一つの弦を繰り返しすばやく弾くことによりメロディを奏する。親指はバス声部と伴奏の分散和音を担当する。

 ︎

 バッハの『シャコンヌ』はメルアドにするくらい好き。大勢いるようだが。
 以前ラジオで『シャコンヌ』をいろいろな楽器で弾く特集があった。
 ピアノ、トロンボーン、ギター。
 録音してよく聴いていたけど、MD再生プレーヤーはすでにない。

 バッハの『シャコンヌ』は、『無伴奏バイオリンパルティータ第2番ニ短調 BWV1004』の最後の曲で、ヴァイオリン奏者にとってはバイブルのような存在の曲。

https://youtu.be/zcGt9AFlIPY

 このバイオリンのための曲を最初にクラシックギター用に編曲してギターで演奏したのは、アンドレス・セゴビアで、最初のころは、
「ヴァイオリンのバイブルをギターで弾くとは何事か!」
 なんて批判もあったとか無かったとかのようだが、しだいに認められるようになり、今日ではクラシックギターのレパートリーにもなっている。

【村治佳織】
 1978年4月14日生まれ。3歳から父・村治昇にギターの厳しい特訓の手ほどきを受け、10歳からは福田進一に師事した。
 1989年の日本ジュニア・ギター・コンクールにて最優秀賞を、1991年の学生ギター・コンクールにおいて、全部門通じての最優秀賞を受賞。さらに1992年には、ブローウェル国際ギター・コンクールと東京国際ギター・コンクールで優勝している。
 1993年、津田ホールにてデビューリサイタルを開催し、同年にアルバム『エスプレッシーヴォ』を発表しデビュー。
 翌1994年には、日本フィルハーモニー交響楽団と共演、協奏曲デビューも果たしている。
 なお、デビュー時には『若さ』という付加価値に頼らずに、あくまで音楽そのものを人々に伝えたいとの思いのもと、実年齢を公表していなかった。
 1995年には第5回出光音楽賞を最年少で、1996年には村松賞を受賞している。同年5月、イタリア国立放送交響楽団の定期演奏会に招待されてトリノにおいて共演し、ヨーロッパでのデビューを飾った。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E6%B2%BB%E4%BD%B3%E7%B9%94

戦場のメリークリスマス ピアノ坂本龍一 ギター村治佳織
https://youtu.be/IowS7jAMZOs

『戦場のメリークリスマス』は、大島渚が監督した映画作品である。
原作 ローレンス・ヴァン・デル・ポスト
出演者 デヴィッド・ボウイ トム・コンティ 坂本龍一 ビートたけし ジャック・トンプソン ジョニー大倉 内田裕也
音楽 坂本龍一
公開 1983年5月11日
上映時間 123分
製作国 日本 イギリス オーストラリア ニュージーランド
興行収入  $2,300,000
配給収入 9.9億円
英国アカデミー賞作曲賞受賞。
 原作は南アフリカの作家、ローレンス・ヴァン・デル・ポストの短編集『影の獄にて』 収録の「影さす牢格子」と「種子と蒔く者」に基づいている。 作者自身のインドネシアのジャワ島での、日本軍俘虜収容所体験を描いたものである
 第二次世界大戦をテーマにした戦争映画でありながら、戦闘シーンは一切登場しない。また、主要な出演者はすべて男性という異色の映画でもある。撮影はクック諸島のラロトンガ島で行われた。

『世界でいちばん美しいキスシーン』でもとりあげています。

【猪井亜美】
 1993年大阪市生まれ。4歳より父、猪居信之に師事しギターを始める。6歳より勝間恵子氏にピアノ、ソルフェージュを師事。2011年、NHK-FM名曲リサイタル出演。
 2022年7月に全米ギター協会主催のコンクールにて、日本人では35年ぶりに最高位を受賞。
 若手実力派ギタリスト・猪居亜美によるソロコンサート。動画サイト「Youtube」のチャンネル登録者数は、88000人以上。
 X JAPANの『紅』をカバーした動画は再生回数450万回を超えるなど、今最も注目されいている演奏者の一人。さまざまなトップアーティストと共演するなど、その技術は折り紙付き。
http://www.takasakiongakusai.jp/concert/inoi/

 たまたま見つけたこの(くれない)の動画を見て、ギターに興味を持ちました。

クラシックギタリストが、エレキギターで紅を弾いてみた。
https://youtu.be/SvTAYVcJdrI


【山下 和仁】
 (1961年3月25日 - )は、日本のクラシック・ギタリストである。
 1961年長崎県長崎市に生まれ、幼い頃から父山下亨にギターを学ぶ。16歳の時にラミレス(スペイン)、アレッサンドリア国際(イタリア)、パリ国際(フランス)の世界三主要ギター・コンクールにいずれも史上最年少記録の16歳で1位となる。
 通常のクラシック・ギターのレパートリーのみならず、超絶技巧を駆使したオーケストラ作品の編曲でも知られる。
 アントニオ・ヴィヴァルディ「四季」(ジャズギタリストであるラリー・コリエルとのデュオ)、イーゴリ・ストラヴィンスキー「火の鳥」、アントニン・ドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」、ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲、ヨハン・ゼバスティアン・バッハの無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータや無伴奏チェロ組曲、フランツ・リストの「ハンガリー狂詩曲第2番」などをギター独奏に編曲。
 特にモデスト・ムソルグスキーの「展覧会の絵」(ドイツ・レコード賞受賞)の全曲演奏が知られている。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E5%92%8C%E4%BB%81

ツィゴイネルワイゼン
パブロ・デ・サラサーテ〜山下和仁編曲
https://youtu.be/5o_m0IkfVZ8
(聴いてびっくり。すごいです)

12歳の少年山下が呼んだ論争
 1973年12月に行なわれた、第16回東京国際ギターコンクールで12歳の山下は3位入賞を果たしたが、その選考と論評がちょっとした論争を起こした。
 きっかけとなったのは、音楽評論家の安達右一が「現代ギター」1974年2月号に寄せたコンクールレポートだった。
「山下が3位になった理由として、園部三郎審査員長がコンクール審査評で、強いていえばと前置きして、
『バッハのシャコンヌという自由曲の選曲が無理だったことと、楽器が身体に比して大き過ぎたこと』
の2点を挙げていたが、そんなことはどうでもいいといわんばかりに、万場は拍手を惜しまなかったのだから、リストの言葉も当てはまろうというものである」
と、安達自身は優勝を予想した山下が、3位という予想外の結果に終わったことについて、会場の反応もまじえながら批判した。
 安達を肯定する意見と、バッハのシャコンヌはそもそも12歳の少年には(音楽的に)無理だ、という一般論の立場から3位という結果を支持する意見とが、「現代ギター」誌に多く寄せられた。 
 また、批判の矢面に立たされた園部自身も、安達への反論文を「現代ギター」1974年3月号に寄稿し、論争をにぎわした。

オーケストラがついてこられなかった「アランフェス協奏曲」
 1992年6月5日、大阪・ザ・シンフォニーホールでの山下和仁&ガルシア・ナヴァロ指揮市立管弦楽団による「アランフェス協奏曲」の演奏中、第3楽章を高速で弾きまくる山下にオーケストラがついてこられず、オーケストラが止まりかけてしまうハプニングがあった。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E5%92%8C%E4%BB%81

【小暮浩史】
 18歳からクラシックギターを始め、これまでギターを高田元太郎、福田進一各氏に師事。2014から2019年までフランスのストラスブール音楽院に留学。ギターをデュオ・メリス(アレクシス・ムズラキス、スサナ・プリエト両氏)、テオルボおよび通奏低音を今村泰典氏に師事。
 これまでクラシカルギターコンクール、東京国際ギターコンクール、ヴェリア国際ギターコンクール(ギリシャ)などに優勝するほかアントニー国際ギターコンクール(パリ)にて課題曲賞を受賞、ほか国内外のコンクールで多数優秀な成績を残している。
 NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」への出演など各方面で活躍している。福田進一氏から「晩学の天才」と称され、これまでに2枚のCD「舞踏の旋回」「オブリビオン」をマイスターミュージックより発表。2016年度文化庁新進芸術家海外研修員。2021年6月には3枚目のCDアルバム「リブラ・ソナチネ」を発表。
https://yamasaki-guitar.com/salon/artists/%E5%B0%8F%E6%9A%AE%E6%B5%A9%E5%8F%B2/

アランフェス協奏曲 第2楽章/ J.ロドリーゴ | 小暮浩史
https://youtu.be/OHmR0n5WObE

 アランフエス協奏曲は、ホアキン・ロドリーゴが1939年に作曲したギター協奏曲。
 この曲の第2楽章はその哀愁をたたえた美しい旋律から広く知られている。古典派以来の一般的な協奏曲は第1楽章が最も長いものであるが、この作品は緩徐楽章である第2楽章が最も長い。
 ロドリーゴはスペインの古都アランフエス(マドリード県南部にある都市で、宮殿が有名)が作曲当時のスペイン内戦で被害を受けたことから、スペインとアランフエスの平和への想いを込めて作曲したと言われている。
 第2楽章については、病によって重体となった妻や失った初めての子供に対する神への祈りが込められているとも言われている。
 第2楽章はポピュラー・クラシックとして編曲されるなど広く知られており、ギイ・ボンタンペリがフランス語の歌詞を付け「恋のアランフエス」「我が心のアランフエス」と名付けた。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A8%E3%82%B9%E5%8D%94%E5%A5%8F%E6%9B%B2

【ジョン・ウィリアムズ】
(1941年生まれ)
 オーストラリア、メルボルンに生まれたジョン・ウィリアムズは、1952年にロンドンに移り、そこでイギリス人の父レン・ウィリアムズがスパニッシュ・ギター・センターを設立した。
 11歳からセゴビアの夏期講習に参加し、1958年に正式デビューを果たした。ジュリアン・ブリームとのデュオで録音した『Together』は、1973年にグラミー賞の最優秀室内楽賞を受賞している。
 クラシックのレパートリーだけにとどまらず、フュージョン・グループ「スカイ」を結成したり、ロック・ギタリスト、ザ・フーのピート・タウンゼントとレコーディングを行ったりしている。
 最も有名な録音は、アカデミー賞受賞映画『ディア・ハンター』のテーマ曲として使われたスタンレー・マイヤーズの「カヴァティーナ」である。
https://www.udiscovermusic.jp/classical-features/best-classical-guitarists?amp=1

 マイケル・チミノ監督の『ディア・ハンター」のテーマ曲となった「Cavatina」はスタンリー・マイヤー作曲で、演奏はオーストラリアの名ギタリスト、ジョン・ウィリアムスが担当している。
 元来はイタリア語で「楽器が奏でる音色」を意味するカヴァータ(cavata)の縮小形。
 まさにクラシック・ギターの音色を存分に活かした名曲として、数多くのミュージシャンにカヴァーされている。日本では村治佳織もカヴァーしている。

Cavatina John Williams best-ever performance (live on TV)

https://youtu.be/gGycDDqBuX8

 ベトナム戦争を美化しすぎていると、一部では反論もあったが、戦争でごく普通の若者が犠牲になるというのは、どこの国でも起こり得ることだ。
 ラストシーン。残された仲間たちは夕食の準備をしている。誰かがアメリカ国家を口ずさむ。やがてそれは合唱になる。
 歌い終わり画面は静止画になり、エンディングの「Cavatina」が静かに流れる。
 この曲、シンプルに聴こえて演奏は恐ろしく難しい。テーマ部分を爪弾きながらのアルペジオは動画を見ればわかるとおり、両方のバランスがきれいに演奏されたものは非常に少ない。
 さすがジョン・ウィリアムスだ。映画本編を観て感情が揺れ動かされた後、そっと爪弾かれるギターの音色が琴線に触れ、自然と涙が溢れるのである。
https://www.soundhouse.co.jp/contents/feature/index?post=

 ︎

『シンドラーのリスト』は、スティーヴン・スピルバーグ監督による1993年のアメリカ映画。
出演者 リーアム・ニーソン ベン・キングズレー レイフ・ファインズ
音楽 ジョン・ウィリアムズ 上映時間 195分 製作国  アメリカ合衆国
製作費 $22,000,000 興行収入 $322,161,245
 第二次世界大戦時にドイツによるユダヤ人の組織的大量虐殺(ホロコースト)が東欧のドイツ占領地で進む中、ドイツ人実業家オスカー・シンドラーが1100人以上ものポーランド系ユダヤ人を自身が経営する軍需工場に必要な生産力だという名目で絶滅収容所送りを阻止し、その命を救った実話を描く。ホロコーストに関する映画の代表的作品として知られる。

シンドラーのリスト/ジョン・ウィリアムズ Theme from Movie ”Schindler's List” /John Williams

https://youtu.be/ccxY3pROUMs

 音楽担当のジョン・ウィリアムズは、フィルムを観て自分には荷が重すぎると感じ、スピルバーグに
「この作品には自分よりもっと適任の作曲者がいると思う」
と進言したが
「知ってますよ、でもその人たちはみんなすでに故人なんです」
と返された。彼はこの作品でアカデミー作曲賞、英国アカデミー賞 作曲賞を受賞した。

 メインテーマなどの主要なヴァイオリンソロは、ユダヤ人であり、20世紀における最も偉大なヴァイオリニストの一人と評価されるイツァーク・パールマンが演奏した。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88

 ギターは『アランフェス協奏曲』くらいしか知らなかった。検索すると素敵な曲がたくさんあり、またまた増えて、文字数も多くなってしまいました。

92 作品の中の音楽

 今回は自分の小説に出てくる音楽を。
『お気に入りの音楽』は、もともとは、自分の作品の中に出てくる音楽から始めたのです。

 ケイト・ブッシュの『Wuthering Heights』
 ピーター・ガブリエルの『Don’t give up』
 ミラボー橋
 モーツァルトの短調(ピアノソナタ9番)
 ジァクリーヌ・デュ・プレ『チェロ協奏曲』他

 それまでYouTubeはほとんど観ませんでした。
 観ると、連想ゲームのように次から次へ、調べたい曲が出てきてしまいました。

【テンペスト】
都庁ピアノ 観客が次々と撮影!全員フリーズする「テンペスト」! Beethoven "Tempest" 3rd.mov.【ストリートピアノ】
https://youtu.be/1_D2Hd7kvYQ

 作品の中で主人公になにを弾かせよう? 
 なんて、考えるのも楽しかった。

 ベートーベンのピアノソナタ第17番、テンペストの第3楽章。
 月光、悲愴、熱情より好きです。
 テンペストは『冬のソナタ』でヨン様のママが弾いていましたね。
 フジコ・ヘミングさんの演奏にしようと思ったけど、こちらの迫力に圧倒された。
 憧れの曲です。自分も大人になってから習い、超スローで練習しています。

【ショパン ピアノソナタ2番】
ショパン ピアノソナタ2番 第一楽章 変ロ短調
https://youtu.be/XQeCwC6__SA

 くまクマピアノさん、高校2年の演奏。
 私の小説の主人公はこんな雰囲気……

ショパン ピアノソナタ2番 第3楽章 葬送行進曲
Chopin's Funeral March by AyseDeniz

https://youtu.be/cscqwWctpxU


【小さな木の実】
小さな木の実 byひまわり ×3 合唱(♬小さな手のひらにひとつ〜)歌詞付き|童謡|Small nuts|
https://youtu.be/rhTynwXQ6do

 作曲者はビゼー。
 娘が小学生の時に、ピアノの先生に勧められ連弾した。

小さな木の実
作詞 海野洋司
作曲 G.ビゼー

ちいさな手のひらに ひとつ
古ぼけた木の実 にぎりしめ

【ねこふんじゃった】
ねこふんじゃった 歌:AIきりたん(歌詞付き)
https://youtu.be/eWwfRh7dvbM

近藤正臣 足ピアノ
https://youtu.be/mvAbiiRVqjU

近藤正臣は素敵でした。

【ANAK】
杉田二郎 - 息子 (ANAK) 1978
https://youtu.be/Idp0f-VCijM

 ストーリーから、この歌を思い出した。
 世界中でヒットした曲です。

ANAK フレディー・アギュラー
https://youtu.be/ibmh64itn1M

『ANAK(息子)』は、フィリピンのフレディー・アギラが1977年に作曲したポップス。原曲の歌詞はタガログ語で歌われている。
 1977年に、フィリピンにおいて、フレディー・アギラ (Freddie Aguilar) の自作自演がヒットした。Anak とは、タガログ語で(息子ではなく)「わが子」という意味である(つまり、女の子も "Anak" と言う。

 原詞の内容は、息子がよからぬ道に進むことを親が嘆く内容である。フレディー自身が「親に詫びる気持ちで書いた」と英語版のウィキペディアに記述されている。
 世界中で26言語に翻訳された。
 日本では1978年7月にNHKの『ニュースセンター9時』で2度にわたり紹介された。同年9月1日にフレディーの原曲とアシン(英語版)のカバー、杉田二郎の日本語版カバーが同時発売され、9月10日に加藤登紀子の日本語版カバーが発売された。
 杉田のカバーはフィリピンの日本大使館による直訳をもとになかにし礼が、加藤のものは英語の直訳詩をもとに加藤自身が訳詞を書いた。
 1978年のある日、東芝EMIの新田和長は、日音の社長・村上司よりフレディー・アギラの「ANAK(息子)」を「いい曲があるから聴いてみてよ」と紹介される。
 タガログ語のため言葉の意味はわからないが、強く惹かれるものがあった。
「フィリピンに行ったときラジオでたまたま聴いて、これは素晴らしいと思ったので、権利を獲って来たんだけど」
 そこで加藤登紀子でレコード化しようと思っていると聞かされ、新田が杉田二郎(東芝EMIと日音の共同プロデュース歌手)ではどうですかと強く打診、杉田でもレコード化されることになった。
 当初村上は訳詞をなかにし礼に依頼し、その訳詞で加藤に歌わせる予定だったが、解釈をめぐり意見が対立し、加藤版は本人の作詞で歌われることとなった。(Wikipediaより)

ANAK 加藤登紀子
https://youtu.be/P8LQa5-R_UY

93 中国の歴史ドラマ

 金縷(きんる)の衣は再び()べし、青春は再び得べからず
(王粲(おう・さん)中国・後漢~魏の時代の文人、177~217 中国三国時代の詩人)

 これは、入学式の場面(小説の中)の来賓の言葉を検索して見つけた。 

 金糸で織り上げられた高価な衣服は失ったとしても、これはもう一度手に入れることができる。 
 しかし、一度失った青春は二度と手に入れることはできない。
(青春の可能性と大切さを述べた言葉)

【宮廷の諍い女(いさかいめ)
 このドラマも姉に勧められた。全76話を何度も観ました。ストーリーがわかっていても面白い。

甄嬛傳 金縷衣
https://youtu.be/J0GgDhV86bY

君に勧む  惜しむ(なか)れ 金縷の衣を

君に勧む  惜しみ取れ 少年の時を

花 開き 折るに堪へなば 直ちに (すべから)く 折るべし

花 無きを待ちて 空しく 枝を折ること(がなか)

[和訳]
あなたに申し上げるが、金縷の衣装などは惜しむに足りない。
生涯に一度しかない青春の時期を、他の何にもまして大切にしよう。
花が咲いて見ごろになったら、すぐに折り取るがよい。
花が散り終わった後に枝だけを折るようなヘマなことをしてはならない。
 (岩波ジュニア・漢文の読み方)から。

 [佐藤春夫の訳~車塵集より]
綾にしき 何をか惜しむ
惜しめただ 君若き日を
いざや折れ 花よかりせば
ためらはば 折りて花なし

 
 このドラマは、清の皇帝「雍正」(1723年~1735年)の時代を背景として撮られた後宮ドラマで、純良な女子が後宮の場で権力を求める女へと変わっていく姿を描いている。

[金縷衣]
 安陵容(あんりょうよう)演 - タオ・シンラン
 ドラマ『宮廷の諍い女』の中では、皇帝の寵愛をめぐり、皇后と側室たちによる、激しい諍いが繰り広げられた。
 ヒロイン甄嬛(しんけい)と共に後宮入りした安陵容は家柄が低く、容貌では皇帝の目には止まらなかったが、美声により皇帝の寵愛を得た。
 最初、安陵容は目立たない、一般の側室に過ぎなかった。彼女はあらゆる手を使い、皇帝を惹きつける。
 ある日、皇帝と皇后が後宮の庭園を散歩していた時、安陵容は『金縷の衣』という曲を歌った。この曲を聞いた雍正帝は、歌のように清い美しさだ、と安陵容を褒めた。
 彼女はこの計画で、多くの側室がいる中、皇帝の注意を引く事ができた。
 ドラマの中で安陵容が歌った『金縷の衣』という曲は、唐の時代の漢詩を元に作られたもの。
 青春を惜しむことが歌われている。歌手、ベラ・ヤオの気持ちを込めた歌声が心を揺さぶる。
(宮廷の諍い女の音楽より)

漢詩「金縷衣」の由来
 作者不明の民間歌謡だったが、杜秋娘(としゅうじょう)という女性が歌い広めた。
 杜秋娘(性は杜、名は秋、娘は「お嬢さん」)は歌い女だったらしく、15歳で地方の軍閥李錡の側女になって、宴会のたびごとにこの歌を歌って興を添えた。
  ところが李錡が反逆の罪で殺されると、召上げられて宮中に入り、11代皇帝、憲宗(けんそう)の寵愛を受け、憲宗の死後は、その孫、漳王の乳母となったが、漳王が罪に問われたので追放されて、郷里に帰り、貧しく孤独な老後を送った。

 これは『宮廷の諍い女』の中で皇帝の前で、まだ夜伽に召されていない側室が歌う。
「私を折り取って! すぐに!」
 召されるときはなにも着ずに、布団にくるくる巻かれ皇帝の元へ抱えられていく。皇帝を傷つけるものを持ち込めないように。

DVD予告編
https://youtu.be/GwctSQcn__U

『宮廷の諍い女』は元々は中国のネット小説。
 読まれた回数はスケールが違う。架空の時代のネット小説が、清の雍正帝(ようせいてい)時代に置き換えられ、とんでもないドラマになった。
 2012年、中国をはじめ台湾・香港で一大社会現象を巻き起こし空前の大ヒット! 
 これぞ中国版「大奥」の真骨頂。


『宮廷の諍い女』オープニング
https://youtu.be/ZeYUSdu8kkI
『宮廷の諍い女』 エンディング
https://youtu.be/_sn5-JkU1ws

 1722年の九子奪嫡(九人の皇子が玉座を巡っての殺し合い)の末、雍正帝(ようせいてい)は兄弟を追放し、康熙帝(こうきてい)唯一の後継者になり、清王朝五代目の皇帝となった。
 同時に、後宮でも権力を巡って女達の諍いが浮上していた。漢民族である甄嬛(しんけい)は家族の復興の為、満州人の雍正帝の後宮に入った。 
 そこには既に激しい争いが始まり、「雍正帝の皇后」と「大将軍の妹の華妃」の派閥に二分した。甄嬛は諍いを離れ、平穏に暮らすつもりだったが、雍正帝の寵愛を受けたことより、陰謀へ渦巻かれていった。(Wikipediaより)

『宮廷の諍い女』は「妃が皇帝を殺して皇太后となる」
という物語を中心に、その過程の中で運用された人心掌握術・言葉使い・遣り取り方法に関して、中国では十数年の大討論を起こした。
 物語に描かれた様々な技により、その有効性や実用性の高さから中華圏では「甄嬛学」と呼ばれる程の社会現象が発生し、甄嬛伝への絶賛は今でも続いている。
 中国の小説家の流瀲紫(リュリェンズ)によるインターネット上に発表された小説が原作となる。原作は架空の世界が舞台だが、テレビドラマは清王朝を舞台になっており、2011年末より2012年春にかけて放送された。

 雍正帝は『三国志』の曹操役のチェン・ジェンビン。

琅琊榜(ろうやぼう)麒麟(きりん)才子、風雲起こす〜】
 2015年の中国のテレビドラマ。全54話。
 これも姉のおすすめ。

『琅琊榜~麒麟の才子、風雲起こす~』予告編 ポニーキャニオン WE LOVE K
https://youtu.be/W2yyqKScfJs

 中国の南北朝時代を模した架空の国・梁を舞台に繰り広げられる宮廷復讐劇。
 中国の作家、海宴(ハイイェン)による架空歴史小説のドラマ化。
 2015年、中国版エミー賞『国劇盛典』では「影響力を持つドラマ」「最優秀男優」など最多9部門で10冠を達成。
 男性版『宮廷の諍い女』と称され、中国本国では『岳飛伝』『宮廷の諍い女』以上の高視聴率を獲得した。(Wikipediaより)

 物語の舞台は中国の南北朝時代をモデルとした架空の小国、梁。
 宮廷では皇帝の跡継ぎをめぐり、皇太子と第5皇子の後継者争いが激しさを増していた。そんな中、2人は情報組織「琅琊閣(ろうやかく)』から 「麒麟の才子を得た者が天下を得る」という情報を手に入れる。
 瑯琊閣は、どんな質問でもお金さえ払えば正確な答えを出してくれる。
 タイトルとなっている「琅琊榜(ろうやぼう)』とは、瑯琊閣が毎年発表する様々なランキングのことで、「天下十大富豪」「天下十大美人」などがあった。
 そんな中で、「天下十大公子」ランキングの一位を取り続けていたのが、「麒麟の才子」と呼ばれた梅長蘇(ばいちょうそ)だった。
 梅長蘇は『三国志』で天才軍師と呼ばれた諸葛孔明に勝るとも劣らない知略の持ち主。
 実は彼には、陰謀により一族を滅ぼされたという過去があった。
 父を無念の死に追いやった者たちへの雪辱を果たすため、皇位をめぐる権力争いに身を投じていくという宮廷復讐劇。
 物語は二転三転し、手に汗握る展開でハラハラさせられどおしの濃密なミステリー・サスペンスとなっている。(Wikipediaより)

 梅長蘇(メイ・チャンスー):フー・ゴー
 江左盟の宗主。琅琊才人榜の首位。武術の心得は無いが配下に大勢の手練れを従える無敵の知謀者。
 赤焔軍の林殊(りんしゅ)が毒に侵され解毒する時に容貌が変わった。ある目的を果たすため蘇哲という偽名を名乗り都に入る。

 主人公を演じたのは中国のスター俳優 胡歌(フーゴー)で、このドラマで再ブレイクを果たした。
 彼が梅長蘇を演じて大きな話題になったのは、彼自身の経験が、梅長蘇の生きてきた道と重なるところがあったからだといわれている。
 というのも、人気絶頂だった彼は2006 年に交通事故に遭い、顔・首など100針以上を縫うほどの重傷を負ってしまった。
 もはや再起不能とまでいわれたが、努力し続けた結果2年後に見事カムバックした。

穆霓凰(ム―・ニホアン):リウ・タオ
 雲南王府の郡主。武術の達人で琅琊達人榜に名を連ねる。林殊の幼少時からの友人で許嫁。

94 エルビス・プレスリー

 プレスリーといえば、海外ドラマ『フルハウス』のジェシーを思い出す。ジェシーはエルビス・プレスリーを崇拝していた。『キング』と呼び、部屋にはポスターを貼り、プレスリーを真似て歌っていた。たしか、新婚旅行はグレイスランド(エルヴィスの墓)と言ってベッキーに呆れられていた。

Elvis Presley / エルヴィスプレスリー
https://youtu.be/FVGS4PdoeCg

映画エルヴィス予告版
https://youtu.be/dnFBROOYBHs

『エルヴィス』(原題:Elvis)は、2022年公開のアメリカ合衆国の映画。エルヴィス・プレスリーの生涯を描いた伝記映画。
 バズ・ラーマン監督。オースティン・バトラーがプレスリーをトム・ハンクスがトム・パーカー大佐演じる。

 主役のエルヴィス・プレスリー役にはアンセル・エルゴート、マイルズ・テラー、オースティン・バトラー、アーロン・テイラー=ジョンソン、ハリー・スタイルズが候補に挙がった。
"アンチェインド・メロディ"を歌ったオーディション映像で印象付けたバトラーが最終的に役を勝ち取った 。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%B9_(%E6%98%A0%E7%94%BB)


アンチェインド・メロディ エルヴィス・プレスリー
https://youtu.be/pciMvPoeu0w

 エルヴィス・アーロン・プレスリー(1935年1月8日 - 1977年8月16日)は、アメリカのロック歌手、ミュージシャン、映画俳優。
 全世界のレコード・カセット・CD等の総売り上げは5億枚以上とされている、
「世界史上最も売れたソロアーティスト」の第1位。
「キング・オブ・ロックンロール」
と称される。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/エルヴィス・プレスリー

 プレスリーの音楽によって多くの人々が初めてロックンロールに触れ、ロックンロールは一気にメジャーなものとなった。
 また、いままで音楽を聞かなかった若年層(特に若い女性)が、音楽を積極的に聞くようになり、ほぼ同時期に普及した安価なテレビジョンやレコードプレーヤーとともに音楽消費を増加させる原動力になった。
 さらに、音楽だけでなくファッションや髪型などの流行も若者たちの間に芽生え、若者文化が台頭した。
 晩年はその活動をショーやコンサート中心に移した。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/エルヴィス・プレスリー

Love me tender( エルビス・プレスリー Elvis Presley )
https://youtu.be/k2sxvebMixU

You Don't Have To Say You Love Me -
https://youtu.be/HcBeaPnl78M

明日に架ける橋 
https://youtu.be/LoONCLpMFgg

CAN'T HELP FALLING IN LOVE
https://youtu.be/GbJY8Dz2dEI

 
 エルヴィス・プレスリーは、その青年期にこそ輝いていた。ロックンロールに関しては、当初から誰の目にも明らかなことがあった。
 ファンも中傷者も一様に認識していたのは、プレスリーこそが変化を促進し、黒人と白人の双方のエンターテインメントに通じ、
「貧しい南部の少年が20世紀の文化の象徴になる」 
人物であるということだ。
 のちにボブ・ディランが述べたように、
「彼の歌を初めて耳にしたときは、牢獄から飛び出すような心地だった」
 メンフィスのユニオンアベニューにあるサン・スタジオでレコーディングした最初の数曲は、新たな夜明けを期待させ、喜びと希望を宿す、力強い新世界を思わせた。

 晩年のエルヴィスが肥満し、薬漬けになり、銃を持ち歩き、滑稽な衣装をまとってラスベガスのステージに出演しては中年女性に向かって歌い、汗まみれの安いスカーフを配る姿はぞっとする有り様だったが……
 成功とは裏腹に、その体は破滅を迎えていたのだ。
 エルヴィスの名声の軌跡を振り返ると、この後の展開はほぼ不可避だったのではないかと思えてくる。
 新進のタレントは、成功によって蝕まれ、ついには破滅した。
https://therakejapan.com/issue_contents/late-nights-listening-to-the-sun-sessions/

 サン・スタジオを去ってからのエルヴィスは、レコーディングセッションのたびにずるずると流され、自分のルーツからどんどん離れていった。 
 彼とサム・フィリップスの関係を壊し、ハリウッドに向かわせ、ルーツから引き離した張本人は、おそらく彼のマネージャーであったトム・パーカー大佐だろう。
 彼が遺したものは、今やひどく色褪せ、安っぽいスター性にまみれ、悲しいほど不健全な道楽ばかりが目立ち、強欲に毒され、けばけばしい金儲け主義に染まっている。
 彼はやがて、痛々しいほど凡庸で情けない映画に出演し、ラスベガスのステージでラインストーンだらけのお決まりの姿を披露し、肥満、薬、超心理学、孤独、狂気の迷路に入り込んでいった。
https://therakejapan.com/issue_contents/late-nights-listening-to-the-sun-sessions/4/

エルヴィス・プレスリー
 1977年に42歳で急死。死因は処方薬の極端な誤用による不整脈と発表された。

 米カンザス州のスティーヴン・キングズモア博士が、エルヴィスの美容師の友人から手に入れた髪の毛をDNA解析した結果、片頭痛、緑内障、肥満を引き起こす遺伝子の変異のほか、心臓が厚くなって心筋が弱まる「肥大型心筋症」を引き起こす変異が見つかったという。
 エルヴィスは晩年、頭痛、視力の低下、体重の増加に悩まされており、不整脈、疲労、失神、高血圧など肥大型心筋症に見られる症状を併発していたことで知られる。
 そして1977年には自宅のバスルームで死亡しているところを発見された。
 キングズモア博士は、DNA解析の結果によって、エルヴィスの死を彼自身の不摂生によるものだと非難することはできないことが証明されたとコメント。
 マーク・エヴァンスも
「長い間、エルヴィスの死は、彼の過食やドラッグの乱用に原因があるとされてきました。もちろんそうした依存が健康にいいわけはありませんが、彼はDNAに問題を抱えていたようなのです」
と続けている。
https://www.cinematoday.jp/news/N0061738

 世界で最も訪問される墓(グレイスランド) エルヴィスの墓であるグレイスランドは、年間約70万人が訪れる墓。
 死後18年にあたる1995年には、歴代最多の753,965人が訪れた。アメリカの国定史跡。

 ロックミュージシャンの死亡年齢は、普通人の平均死亡年齢より25歳若い。
 ロック・ミュージシャンが自殺する確率は、普通人の7倍で、他殺で死亡する確率も、普通人の8倍。
 若死にしたロック・ミュージシャンの91%が男性であり、若死にした死因の多くはドラッグの過剰摂取などを含む各種事故、自殺、他殺などだった、という。

95 ラプソディって?

 狂詩曲(きょうしきょく)またはラプソディ
(英: rhapsody、独: Rhapsodie、仏: rhapsodie、伊: rapsodia)は、自由奔放な形式で、民族的または叙事的な内容を表現した楽曲。
 異なる曲調をメドレーのようにつないだり、既成のメロディを引用したりすることが多い。

「狂」という言葉はもともと仏教用語の中で「絵空事」や「面白おかしい」という意味があって、他愛も無い空想的で、かつその土地の民話的な詩のことを「狂詩」と読んでいた。
 江戸時代あたりから「ラプソディー」という曲が日本に入ってきた時に、その幻想的で民族的な曲調から「狂詩」を連想して名づけた。


 即興曲(そっきょうきょく)は、自由な形式で書かれた性格的小品
 ロマン派およびその前後の時代に、自由な発想によって作られたピアノのための短い楽曲の一種。
 アンプロンプチュ(仏: impromptu)ともいう。
 即興的な要素はあるが、即興的に作られたわけではなく、また即興演奏そのものでもない。

フランツ・シューベルト
4つの即興曲Op.142, D935 第4曲。アンドラーシュ・シフ
https://youtu.be/ROBVUMPS6Uw

 サー・アンドラーシュ・シフ(1953年12月21日 - )は、ハンガリー出身のピアニスト。1987年にオーストリアの、2001年にイギリスの市民権を取得し、2014年にイギリスでナイト爵を授与されている。

 シューベルトの即興曲作品90の4曲は、若いときに買ったクラシックの名曲集に入っていた。すでにレコードはないが……YouTubeを検索すると90-2の動画が圧倒的に多い。娘も発表会で演奏した。
 142のほうはアンドラーシュ・シフのCDで聴いたので他の演奏だと速すぎて違和感が。
 第4曲はヘ短調。狂詩曲に近い。組曲の終曲にふさわしい作品。
(好きでよく練習したけどトリルが……無理)

 狂詩曲に近い……なんとなく納得。この曲はシューベルトの即興曲の終曲。
 実は好きなシューベルトの即興曲特集にしようと思ったけど、急きょ狂詩曲に変更。

 ついでに90-2も……なんて探したらすごいものが。

Schubert Impromptu op.90 no.2小林愛実7歳
https://youtu.be/LwED9gYIa0o

 小林 愛実(こばやし あいみ)
(1995年9月23日 - )は、山口県宇部市(旧・厚狭郡楠町)出身の、日本のピアニスト。
 2021年 - ショパン国際ピアノコンクール第4位

ショパンコンクール2位と4位の連弾。
イット!年末スペシャル企画 反田恭平さん X 小林愛実さん生演奏 part2 ハンガリー舞曲第5番
https://youtu.be/98Nz0dD_F5E

 このおふたり、結婚しました。ふたりは幼なじみ。

 ︎

 ハンガリー狂詩曲 はフランツ・リストがピアノ独奏のために書いた作品集で全19曲存在する。第2番は有名。2番しか知らないが。

Hungarian Rhapsody No.2 in C sharp minor - Live From Teatro Del Silenzio, Italy / 2007
ラン・ランの演奏
https://youtu.be/6oGEN7oS2z4

 ラン・ラン(Lang Lang(中国語:郎 朗)、1982年6月14日 - )は、中華人民共和国・遼寧省瀋陽市出身のピアニスト。満洲民族。
 映画『のだめカンタービレ最終楽章』に主演した、野田恵役の上野樹里のピアノ演奏はすべて彼による吹き替えである。

 ハンガリー狂詩曲といえば、鈴木明子さん。この演技はテレビで観ていた。感激した。震えた。記憶に残る……

Akiko Suzuki 2011 GPS (Japan) SP
https://youtu.be/2zthnRFo4iI

 ︎

 クイーンは、イギリス・ロンドン出身のロックバンド。1970年代前半のハードロック・ブーム中にデビューし、その後も時代によってスタイルを変化させ世界中で1億7000万枚〜2億枚の音楽作品を売り上げたとされる。

 1975年4月17日に初来日。この頃、既に日本では若い女性を中心に人気を集めており、空港に約1200人のファンが押し寄せ、武道館ライブは成功を収めた。
 10月、4作目のアルバム『オペラ座の夜』からの先行シングル『ボヘミアン・ラプソディ』が全英9週連続1位の大ヒットを記録。
 当初「6分を超える長い曲などラジオで流してくれない」
とレコード会社側は曲のカットを指示したが、マーキュリーとテイラーに意見を求められたラジオDJのケニー・エヴェレットはこの曲を気に入り、自身のラジオ番組で2日間で14回も流した。
『ボヘミアン・ラプソディ』はイギリス史上最高の売り上げを記録し、マーキュリーは同曲のヒットにより2度目のアイヴァー・ノヴェロ賞を受賞する。
 その結果、『オペラ座の夜』は初の全英1位を獲得し、クイーンに批判的だったメディアからも非常に高い評価を得た。

Bohemian Rhapsody 
https://youtu.be/Xlej3ngsKew

 友人がフレディ・マーキュリーを好きで、本屋で音楽雑誌を立ち読みした。当時はビデオもなく、フィルムコンサートに付き合わされた。


氷川きよし ボヘミアン・ラブソディ ライブメドレー
https://youtu.be/qYGkv4wfPZo

 氷川きよしさん、美しい。園芸の番組に出ていらっしゃった。たくさんの華やかな洋ランに囲まれ、1番美しかったのは、彼……手入れされた肌、ブローされたセミロング、アイメイク。
 ランの植え替えもお上手。趣味はお菓子作り……

 1980年以降の歌はよく知らない。
 この方の歌もよくは知らないのだが、『白雲の城』を聞いた時には引き込まれた。難しい歌だろうに、引き込まれた。セリフも。

 城 黙して 語らず
 天 永遠とこしえに 動かず
 人 人のみ 心揺れて……

氷川きよし~白雲の城~荒城の月~
https://youtu.be/Sx3Vo2G9lQc?si=WWQEiyr7MvrwWF9x

 この方には、あくまで演歌の王道を歩んでほしい、男らしい道を歩んでほしい……
と言われると自殺したくなっちゃうから辛くて……
 誰からも愛される歌手は目指さない……

 本来の姿は現在のジェンダーレスの姿なのに、約20年間ファンから求められる男らしい氷川きよしを演じてきた。ジェンダーレスとして、ありのままの自分をさらけ出して生きていくことを選んだ。
 氷川きよしさんは、ジムでトレーニングして6キロ減量するほど体型管理をしっかりとしている。細くなりたい! と発言し、さらに有言実行している姿は素晴らしい。

 ︎

『ラプソディ・イン・ブルー』は、アメリカの作曲家ジョージ・ガーシュウィンが作曲、ファーディ・グローフェが編曲したピアノ独奏と管弦楽のための音楽作品である。

【10歳】ラプソディ・イン・ブルー(のだめver.)*ピアノソロアレンジ
https://youtu.be/M5EGvf6Zi20

 タイトルは「ジャズの語法によるラプソディ」といった程度の意味がある。ラプソディ(狂詩曲)には、「民族音楽風で叙事詩的な、特に形式がなく自由奔放なファンタジー風の楽曲」という意味があるので、このタイトルから、ガーシュウィンはジャズをアメリカにおけるある種の「民族音楽」と捉えていたことが窺える。
 実際この曲は、アメリカ的な芸術音楽の代表格とみなされている。
「この曲は青い」という言葉が題名の由来。元は『アメリカン・ラプソディ』という題名だったが、兄のアイラ・ガーシュウィンが現在の題名を提案して変更した。

Wikipediaを参考にしました。

お気に入りの音楽 91〜95

お気に入りの音楽 91〜95

  • 随筆・エッセイ
  • 短編
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2023-09-24

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted
  1. 91 クラシックギター
  2. 92 作品の中の音楽
  3. 93 中国の歴史ドラマ
  4. 94 エルビス・プレスリー
  5. 95 ラプソディって?